2022年12月27日
ニュース
令和5年1月4日(水)より運用が開始される自動車検査証の電子化等に伴い、審査時における取扱いの明確化を目的として、「独立行政法人自動車技術総合機構法(平成11年法律第218号)」第...続きを見る
2022年11月4日
国土交通省では、来年1月より運用開始を予定している「自動車検査証の電子化」等への対応に伴う歳出の増加等を勘案し、自動車の検査及び登録手続きに係る手数料の額を改正することとした。自動...続きを見る
2022年11月1日
独立行政法人自動車技術総合機構では、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成 14 年国土交通省告示第 619 号)等の一部改正に伴い、「審査事務規程」(平成 28 年 4 ...続きを見る
2022年10月18日
独立行政法人自動車技術総合機構では、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)」等の一部改正に伴い、「審査事務規程」(平成28年4月1日規程第...続きを見る
2022年08月18日
日本自動車輸入組合(JAIA)では、平成29年12月13日(水)、同組合員が輸入する自動車の車台番号および原動機の打刻のはね等、当該打刻の真正性について当該事業者への確認が必要とさ...続きを見る
2022年07月22日
国際連合欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第 185 回会合において、 「国際的な車両認証制度に関する手続き等を定めた協定規則(第0号)」、「自動車の運転者の前...続きを見る
2022年06月23日
自動車局では、自動車の安全・環境基準等について、国際的な整合を図りつつ、順次、拡充・強化を進めているところです。 今般、国際連合欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP2...続きを見る
2022年05月26日
国土交通省では、自動車整備士の技能検定の種類等を定めた「自動車整備士技能検定規則(昭和26年運輸省令第71号)」の一部を改正するとともに改正内容の一部を令和4年5月25日(水)より...続きを見る
2022年05月19日
国土交通省では、メルセデス・ベンツ「G350d」等の型式指定車(2車種・約600台)について、自動車検査証備考欄に記載されている近接排気騒音値に誤りがあるとが判明したことから、メル...続きを見る
2022年04月7日
国土交通省では、新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったバスやタクシーなどの事業用自動車およびレンタカー車両の定期点検の取扱いについて、休車期間等の必要事項を記載...続きを見る
大変革期が始まった自動車業界。自動車販売・整備・技術情報・テクノロジーなど、ジャンルにとらわれず、自動車に関わる様々な情報を集め、発信することで、自動車産業の発展に貢献できればと考えております。会員同士のオフ会やセミナーなど、各種企画も予定しておりますので、是非、ご検討くださいませ。
PAGE TOP